経費の支払いが毎月多額で、それにより高い利用限度額を設定できるビジネスカードが欲しい方もいることでしょう。
そんな方におすすめなのが、アメックスが発行するビジネスカードです!
アメックスのビジネスカードは、利用限度額が審査によって1,000万円を超えることもあります。これほど高額設定が可能なビジネスカードは、なかなか存在しません。
そのため、利用限度額を気にする方におすすめなビジネスカードなのです!
今回は、そんなアメックスのビジネスカードにおける利用限度額について解説をします。どれほど設定できるのかや増枠方法、最後にはアメックスのおすすめビジネスカードも紹介するので、ぜひご覧ください!
目次
アメックスのビジネスカードは利用限度額に一律の制限がない!
アメックスでは、他のビジネスカードと同じく「審査」を行い利用限度額を決めています。しかし、そのときの利用限度額の範囲に一律の制限を設けていません。そのため、人によっては500万円や1,000万円といった、他のビジネスカードでは到底実現できない利用限度額を与えられることがあります。
ただ、上述したようにアメックスのビジネスカードは審査で利用限度額が決まるので、以下の情報の判断結果、希望に沿わない利用限度額となることも。
- 年収
- 審査時の借入状況
- 入会後のカード利用頻度
- 支払い実績
- 資産状況
参照サイト:カード利用可能枠について確認したい|アメックス公式サイト
しかし、他のビジネスカードに比べ利用限度額は柔軟に対応してくれるので、実績が積み上げられたと思ったら増枠申請をしてみると良いでしょう。
増枠をするにはどうするの?
アメックスのビジネスカードは、期日決済の実績を積むことで利用限度額を増やしてくれます。ただ、この場合は長期利用での実績が結果に反映されるため、利用限度額の増枠を申し込んでから数ヶ月~数年経たないと反映されません。
そのため、利用限度額を自身のタイミングで増枠したい方は、アメックスの方へ直接連絡してみるのも手段の1つです!
その方法は簡単で、カードの裏面を見ると電話番号が記載されているので、そこに問い合わせましょう。すると、オペレーターから質問を訊かれるので、それに答えれば増枠申請は終了です。
もちろん、必ずしも利用限度額に変化がある訳ではないので、その点は覚えておきましょう。
オペレーターからは、年収・貯蓄額・役職・希望上限額といったものが主な質問として訊かれます。これらの回答、それからその時点での利用実績を加味し、利用限度額の審査の可否は判断されます。
結果はその場ですぐ分かることもあるので、アメックスの増枠申請が可否されるのは相当早いと言えるでしょう。みなさんが想像しているよりも、アメックスのビジネスカードは増枠申請が簡単そうですね!
増枠は一時的にもできる!
「来月は出費がかさみそうなので、その月だけでも利用限度額が上がれば…」ビジネス上、こういったことを思う方も中には居るかと思います。
実は、アメックスのビジネスカードには利用限度額を一時的に上げてくれるサービスがあります。その方法も簡単で、以下の電話番号に連絡をするだけでOK!
国内 | 0120-106165 |
海外 | 03-3220-6127 |
※通話料無料 / 9:00~19:00 / 土日祝休
このときにも、利用限度額を上げるに相応しいかの審査が行われます。そのため、希望する利用限度額の意向に沿わない結果となる可能性もあるのでご注意ください。
ただ、口コミ等では、長期間における増枠申請ではないため、審査は比較的通りやすかったという声も多数見られます。
増枠はキャッシングと違い金利手数料といった負担が無いので、カード払いができる状況での話なら一時増枠の申請をしてみるのも良いかも知れませんね。
参照サイト:カードご利用限度額と事前承認|アメックス公式サイト
各ランクを性能で総比較!
アメックスのビジネスカードは、高い利用限度額を希望できると分かりました。そのため、利用限度額の寛容さから、アメックスのビジネスカードを申請したい方も居るのではないでしょうか?
そのような方のため、各ビジネスカードの性能を表にまとめたので比較してみてください!
法人カード名 | アメックス ビジネスグリーン | アメックス ビジネスゴールド | アメックス ビジネスプラチナ |
---|---|---|---|
券面 | ![]() | ![]() | ![]() |
発行対象 | 法人代表者・個人事業主 | ||
国際ブランド | AMEX | ||
年会費 | 税込13,200円 | 税込36,300円 (初年度無料) | 税込157,300円 |
追加カード | 税込6,600円 | 税込13,200円 | 税込14,520円 |
ポイント還元率 | 0.3% | ||
マイル還元率 | 最大1.0% | ||
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 |
ショッピング保険 | 年間最高500万円 | ||
空港ラウンジサービス | 〇 | ||
コンシェルジュ | × | 〇 | |
詳細情報 | ビジネスグリーン | ビジネスゴールド | ビジネスプラチナ |
おすすめはアメックス・ビジネスゴールド
アメックスのビジネスカードを作るなら、おすすめは「アメックス・ビジネスゴールド」。なぜなら、他のランクやアメックスと提携したビジネスカードより、様々な性能が優れているからです!
アメックス・ビジネスゴールドは、マイルが貯めやすいビジネスカード。
なんと、マイル還元率が最大1.0%もあり、ビジネスカードの中でもトップクラスの数値を誇ります!
よく飛行機を使用する方はもちろん、ポイントの有効期限を無くすこともできるので、少額利用でゆっくりマイルを貯めたい方にもおすすめです。
それに加え、高額な保険が備わっていることもアメックス・ビジネスゴールドの大きな魅力です。
国内最高5,000万円、海外最高1億円の傷害保険は、プラチナランクのビジネスカード同等の補償額。万が一、出張先でトラブルが発生しても、所持者の負担額を最大限に抑えてくれます!
そんなアメックス・ビジネスゴールドは、審査通過率が非常に高いビジネスカード。
当サイトへの申し込みデータを基にこのビジネスカードの審査通過率を調査したところ、約60%であることがわかりました。
この調査では、ビジネスカードにおいて、約65%が最も高い審査通過率であることもわかっています。つまり、アメックス・ビジネスゴールドは、最も高い審査通過率に対し、約5%しか変わらないのです!
利用限度額を上げる際にも審査が必要となるので、発行する時点で審査通過率が高いというのは、アメックス・ビジネスゴールドを選ぶ良いきっかけになるのではないでしょうか?
現在、初年度年会費無料キャンペーンを行っているので、アメックス・ビジネスゴールドに申し込むなら今しかありません!
アメックス・ビジネスゴールドの詳細
他の要素でもアメックスを徹底比較してみては?
ここでは、アメックスのビジネスカードに設定されている利用限度額を基準に各券種を比較してみました。利用限度額に一律の制限が無いビジネスカードはとても少ない傾向にあるので、利用限度額を気にされる方はアメックスシリーズを一度検討してみるのをおすすめします。
ここでは利用限度額を中心にして比較してきましたが、引き続きアメックス系列の法人カードを比較するのであれば利用限度額だけではなく他の要素も一緒に比較することを強くおすすめします。
当ページで紹介した券種には、利用限度額意外にも年会費、海外旅行補償、付帯サービスの質など様々な面に置いて違いが見られます。
決済手段として使うことがメインとなる法人クレジットカードですが、やはりそれ以上に有益となる機能が付帯するのであればご自分のシチュエーションにどの券種が最適なのか、幅広い視点を持って見極めたほうがいいでしょう。
ましてや世界が誇るアメックスブランドのビジネスクレジットカード。
それぞれのクレジットカードに付帯されているサービスはビジネスで役立つだけでなく、たちまち利用者をVIPにしてくれる機能まで備えているともあるのです。
以下ではそんなアメックス系の法人カードについて徹底比較しています。もう少しじっくり比較した方が良さそうだな、そうお思いのあなたに読んでいただける記事でしょう。
アメックス発行法人カードを徹底比較