- 年会費:税込11,000円
- 申込み:法人経営者 / 個人事業主
- ブランド:JCB
- 総合スコア:14/30
ガソリン代で毎月の出費がかさむ方!ガソリン法人カードを導入し、代金を浮かしてみてはいかがですか?
おすすめは、最大3%ものキャッシュバック率のシェルビジネスゴールドカード!年間で最大18万円分ものキャッシュバックが得られる、経費削減に優れた法人カードです。
シェルビジネスゴールドカードは、他にも特典も受けられる便利な法人カード!今回は、その特典や、効率よくキャッシュバックを得る方法について紹介します。
目次
シェルビジネスゴールドカードの概要がこちら
昭和シェル石油が発行している4つのガソリン法人カードの1枚が、シェルビジネスゴールドカード。一般ランクのシェルビジネスカードと比較してみると、利用限度額の上限が高いので、余裕を持った利用をしたい方にこのガソリン法人カードはおすすめです!
カード名 | シェルビジネスゴールドカード |
---|---|
券面 | ![]() |
発行対象 | 法人・個人事業主 |
利用限度額 | 公式サイト参照 |
締日支払日 | 15日締め翌月10日 |
年会費 | 税込11,000円 |
追加カード年会費 | 税込3,300円 |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
ショッピング保険 | 年間最高300万円 |
ETCカード | 無料で発行 |
ガソリン割引 | キャッシュバック率最大3.0% |
備考 | 月間最大で15,000円のキャッシュバックが可能 |
高還元率を実現!最大3%ものキャッシュバック率
このガソリン法人カードのキャッシュバック率は、月間利用額に起因しています。月間利用額 | キャッシュバック率 |
---|---|
50,000円~199,999円 | 0.5% |
200,000円~399,999円 | 1.0% |
400,000円~599,999円 | 1.5% |
600,000円~799,999円 | 2.0% |
800,000円~999,999円 | 2.5% |
1,000,000円~ | 3.0% |
このガソリン法人カードで月間100万円の利用がある場合、なんと還元率は最大の3.0%!高キャッシュバック率は嬉しいですが、正直100万円もひと月で使うのは難しいですよね。
実は、それがそうでもない可能性があります!というのも、シェルビジネスゴールドカードには100万円の利用に近づく仕組みが2つあるからです。
その1つが、100万円の利用額はガソリン代だけでまかなう訳ではないこと。
備品購入だったり接待費用だったりと、シェルビジネスゴールドカードを使う場面はあります。そういった給油以外での利用額も計算に含まれるので、高キャッシュバックへの期待ができます。
そしてもう1つが、シェル石油での給油額については換算レートが2倍になること!これは、仮に5,000円分の給油をしたとすると、支払いは5,000円でも10,000円として扱われるのです。
◆ショッピングに40万円、給油に30万円を使った場合の計算方法
- 【実際に使用し、請求される金額】40万円+30万円=70万円
- 【キャッシュバック律の計算金額】40万円+30万円×2=100万円
上記より、実際に支払う金額は70万円でも、シェル石油での給油額は2倍の扱いになるので、キャッシュバック率は2.0%ではなく3.0%!
元々給油を目的とした法人カードと考えると、この仕様は嬉しいですね。2つの事から高キャッシュバックでの利用もできそうな法人カードなので、シェルビジネスゴールドカードはおすすめです!
最高5,000万円の国内保険を付帯!
シェルビジネスゴールドカードには、高額の保険サービスが付帯されます!金額は高額で、死亡または後遺障害の事故に対し、国内なら最高5,000万円の補償。車を運転する機会の多いビジネスマンにとって、嬉しいメリットなのではないでしょうか!
ガソリン法人カードということで国内補償について紹介しましたが、海外保険もしっかり完備。そちらの場合の最高補償は1億円になるので、海外に行かれる際はぜひお持ちください!
高キャッシュバック率、そして高額保険を備えるシェルビジネスゴールドカード。ガソリン法人カードとしておすすめの1枚なので、ぜひご検討ください!
ハイスペックなガソリン法人カード!気になる審査は?
は、18歳以上の法人または個人事業主であれば申し込めます。申請自体は厳しくなく、ビジネスマンならだれでも申し込めますね!
ゴールド法人カードなので審査が厳しそうですが、意外とそうでもないそうです。口コミでは新設企業の方や個人事業主でも通ったとあるので、通りやすいかもしれません!
高キャッシュバック率と価値ある法人カードなので、ぜひ挑戦してみてください。
お申し込みは公式サイトへ
シェルビジネス一般カードとの違いを比較
シェルビジネスカードには、ゴールドカードだけでなく一般カードも存在します。シェルビジネスカードの一般とゴールドの違いを簡単にまとめると、次のとおりです。ランク・券面 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
年会費(税込) | 1,375円 | 11,000円 |
追加カード年会費(税込) | 1,375円 | 3,300円 |
ETCカード年会費(税込) | 無料 | |
キャッシュバック還元率 | 最大3.0% | |
海外旅行保険 | なし | 最高1億円 |
国内旅行保険 | なし | 最高5,000万円 |
航空機遅延保険 | なし | あり |
ショッピング保険 | 最高100万円(海外のみ) | 最高500万円(海外・国内) |
各種ビジネス優待 | ◯ | ◯ |
国内主要空港ラウンジ無料 | × | ◯ |
ゴルフエントリーサービス | × | ◯ |
医師などへの電話健康相談(無料) | × | ◯ |
このようにシェルビジネスカードの一般とゴールドでは、付帯保険や特典の内容が異なります。シェルビジネスゴールドカードには手厚い保険やワンランク上の特典がある一方、一般カードは基本的な決済手段としてのサービスとビジネス優待が用意されているのみです。
こういった違いを比較して、ワンランク上のサービスやステータスがほしい経営者様はシェルビジネスゴールドカードを、必要最低限の機能だけで十分な場合は一般カードを選ぶとよいでしょう。
シェルビジネス一般カードの詳細はこちら
まとめ:その他のガソリン法人カードも比較して選ぼう
以上、シェルビジネスゴールドカードの紹介でした!年間で最大18万円ものキャッシュバックが得られるのは嬉しいですね。実現するための条件は使い方を工夫することで叶えられそうなので、ぜひお試しください!
ガソリン法人カードは、今回のシェルビジネスゴールドカードを始め他にも存在。そちらも比較したいという方は、ぜひこちらのランキングをご覧ください!
ガソリン法人カードランキング